怪我/病気 ハムスターの肥満(デブ)を放っておくべきでない理由 2019年9月29日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターはまるまるとした見た目でかわいいですが、ちょっと肥満になりやすい動物です。 ハムスターの肥満は放っておくべきではないです。 …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターのダイエットは食事制限が効果的【便利なアイテムも紹介】 2019年9月20日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターのダイエットを実践していく上で、地味だけど1つ持っているだけで超便利なアイテムが実は存在します。 飼っているハムスターの体重 …
ハムスターを飼う上で気を付けたいこと 【ハムスター】SNSの世界と現実の差 2019年9月16日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 SNSでは様々なペットがアップされています。もちろん、ハムスターの投稿も少なくはないです。SNSへの投稿自体は問題ないのですが、やはり気持ちの良くない投稿もそれなりになります。 …
ハムスターを飼う上で気を付けたいこと ハムスターといえばひまわりの種は【良くない認識】 2019年9月13日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターといえば「ひまわりの種」を連想する方は多いのではないでしょうか? 特にハムスターを飼っていない人そうでしょう。 そして …
コラム グラスハーモニー450が安い【2,000円代】 2019年9月9日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 このブログでも度々紹介してきたハムスター用ケージ「グラスハーモニー450」。 このグラスハーモニー450が今メッチャ安くてビックリした …
飼育グッズの購入 ハムスター飼育用品を楽天で買う理由【メリットが多い】 2019年9月8日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 楽天でハムスター飼育用品を買うことをおすすめします。 私はハムスターを飼い始めてからほぼ楽天で購入しています。「えっ、楽天ってシャレオ …
ハムスターの写真 ハムスターの体や表情は様々 2019年9月7日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ひと休み系の記事です。 マイファミリーのハムスターをご覧頂きたく、久しぶりに写真メインな内容です。 しかしハムスターは様々な表情しますし、体の伸びたり、丸まったり、平べ …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターの爪切り 飼い主が無理に行う必要はない 2019年9月6日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターの爪切り。その行為は「初心者の人は動物病院にお願いしましょう。」と注意書きされる事の多いです。 個人的には初心者だろうがハム …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターは水が苦手 お風呂もいらない 【注意!!】 2019年9月1日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターは水が苦手です。これは絶対に覚えておいて欲しいです。 さて、本日ツイッターを見ていたらこんな投稿がありました。 この動 …
回し車 ハーモニーホイール14をルーミィ60に取り付ける 2019年8月31日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハーモニーホイールという回し車はご存知でしょうか。回し車が回る音自体は静かで、ホイールの隙間もなく、個人的には結構気に入っている回し車です。 …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターの老化現象と向き合い方 2019年12月8日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターの寿命はあっという間です。ジャンガリアンハムスターなんかだと、1歳半過ぎるとやや老化が目立ち、2歳にもなると老いたなと感じることが多いです。 「ハムスターの老化現象 …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターがフリーズする理由 【面白がってはイケない】 2019年12月7日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターを飼っていると分かりますが、フリーズする瞬間はあります。そうさせてしまった時には「申し訳ないな」という気持ちになります。 ハ …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターが外に出たがっている理由は? 2019年12月6日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターが外に出たがっているように見える時があります。 どうしてハムスターが外に出たがるのか、その理由について説明します。 ハムスターが外に出たがっている …
飼う前に知っておきたいこと ハムスターの放し飼いはできるのか?!【おすすめできない】 2019年12月5日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターは基本的にケージで飼うことになりますが、ハムスターが暮らしていたであろう野生環境を想像すると「狭そうだな」と思ってしまいます。 …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ロボロフスキーハムスターの毛並みがボサボサになってきたらやること 2019年12月2日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ロボロフスキーハムスターを飼っていると「毛並みが変わってきたかな」、「うちのロボロフスキーは他の家の子と毛並みが違う」と気になることがありま …
ハムスターを飼う上で気を付けたいこと ハムスターの威嚇行動を理解する 2019年12月1日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターは時折飼い主を威嚇してくることがあります。威嚇している時に接し方を誤ってしまうと、ハムスターと良好な関係を築くことが難しくなります。 飼い主としては、「ハムスターの …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターの寿命を伸ばすには 【健康第一】 2019年11月27日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターの寿命は短いものでせいぜい2、3年程度です。 2,3年というのは、健康に生きられたケースです。途中、病気や怪我などによりもっと短命に終わってしまうケースもあります。 …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターが仰向けで寝ている理由【油断禁物】 2019年11月25日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ふと、ハムスターが仰向けで寝ていたりすると「かわいいなあ」と思ってしまいます。 それと同時に「仰向けで寝ているけど、ハムスター的にはどういう心境なのだろうか?」と疑問を持つ人 …
ハムスターを飼ってから気になる疑問 ハムスターが運動しない その原因と問題点について 2019年11月17日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターといえば、活発にちょろちょろと動いているイメージですが、いざ飼ってみると「あれ、あんまり動かないな」という印象です。 少なく …
ハムスターを飼い始める ハムスターの値段【安い子と高い子がいるのはなぜ?】 2019年10月13日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ペットショップにハムスターを見に行くとどういう訳か同じ種類のハムスターでも値段が高い子と安い子がいますね。 中には結構安い子もいるので …
床材 ハムスターを土で飼う デメリット 2019年12月13日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 野菜のハムスターは地中に巣穴を作り生活しますので、野生環境を再現するために「土」を使って飼った方がいいかもと考える方もいるかもしれません。 もちろん、土で飼うことによるメリッ …
給水器 ハムスター用の給水器 適切な選び方 2019年11月15日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターはそれほど水分補給が必要な動物ではありません。ハムスターが水分補給する手段としては、「野菜や果物などの食物から水分を摂取する」、「水を飲む」の2つがあります。 給水 …
ケージ 【ハムスターケージ】ミニデュナ レビュー 2019年11月14日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ferplast社製のケージ ミニデュナをレビューします。 ミニデュナはとても有名なケージですよね。私もハムスターを飼い始めたあと、割とすぐにミニデュナの存在を目にしたりしま …
ケージ 【ハムスターケージ】プラケースはおすすめ 2019年11月4日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターのケージには代用品含め実に色々ありますが、プラケースはかなりおすすめです。 プラケースは昆虫や爬虫類、両生類、亀など別の生き物を飼うイメージがあるかもしれませんが、 …
給水器 【ハムスター 給水器】吸盤なのに使いやすいPハンガー 2019年11月4日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 今回の記事ではプラスチック、ガラス製のケージをお使いの方に使いやすい給水器を紹介します。 ここで給水器は、針金で吊るすタイプでもなく、 …
ケージ GEX グラスハーモニーシリーズのラインナップ 2019年11月2日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 GEX グラスハーモニーシリーズのラインナップについて紹介します。 このサイトでも、レビュー記事などでグラスハーモニーについて取り上げ …
便利な飼育グッズ ハムスターのキャリーケースはマストアイテム 2019年11月1日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターを飼うためにキャリーケースは必要なのか?ケージや回し車などの飼育グッズと比べると情報も少なくどうなんだろう? そう思われる方も多いでしょう。 ハムスターを飼う …
ケージ 【ハムスターケージ】 ルーミィ グランスペース クリアーの紹介 2019年10月30日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ちょっと前に新しいルーミィが販売されたようですね。それが、「ルーミィ グランスペース クリアー」です。 今回は購入している訳ではありま …
ケージ ハムスターケージの選び方 2019年10月25日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 適当なケージを選んでしまうとハムスターが怪我をしたり、ストレスを感じてしまいます。 また、ハムスターだけではなく、人間にとってもストレスがなく鑑賞できたり、お世話できるケージ …
怪我/病気 ハムスターの脱毛 飼っているハムスターが禿げてしまったらどうする?! 2019年12月11日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターは毛で覆われていて、モフモフとした見た目ですが、なんらかの原因によって脱毛してしまうことがあります。 元気そうではあるものの …
怪我/病気 ハムスター同士の喧嘩で外傷が負った際にすべき対応 2019年11月22日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターをひとつのケージで多頭飼いしたり、繁殖させようとしたりすると喧嘩に繋がってしまうことも珍しくありません。 この記事では、ハム …
怪我/病気 ハムスターの肥満(デブ)を放っておくべきでない理由 2019年9月29日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターはまるまるとした見た目でかわいいですが、ちょっと肥満になりやすい動物です。 ハムスターの肥満は放っておくべきではないです。 …
怪我/病気 ハムスターの健康チェック 2019年8月22日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 ハムスターは体調の変化に気付きにくい動物です。 なぜなら、ハムスターは体も小さく、滅多に鳴かず、体調が悪くてもあまり苦しそうな表情をしないので、異変に気付きにくいです。 …
怪我/病気 ハムスター 目やに、涙が多く出る 2019年4月8日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 飼っているハムスターの健康状態の確認の1つとして、「目やに」や「涙」が出ていないか日々チェックした方が良いです。とはいえ、「ハムスターの目やにや涙が出ている状態」って分かるような分 …
怪我/病気 ハムスターの軟便には注意してあげよう 2019年2月9日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 我が家のハムスター(ろんろん)の話ですが、少し前から軟便状態が続いており、先日病院に行ってきました。 結果的には「トリコモナス」という寄生虫が原因でした。 ちょっと軟便 …
怪我/病気 ハムスターを病院に連れて行く 2018年11月24日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 先日、怪我や病気についての記事を書きましたが、少し前に我が家のハムスターが怪我をしてしまったので病院に連れていきました。 ちょうど、ハムスターと戯れていた時に何か首の後ろに異 …
怪我/病気 ハムスターの怪我や病気に備え覚えておきたい5つのこと 2018年11月23日 hamumu ハムスター飼育グッズ評論 突然ですが、ハムスターが急苦しそうにしていたり、いつもと違う様子だったらどうしますか? ハムスターは非常に「弱い動物」です。 ま …