先日紹介しましたが、「Nature Remo mini」というスマートリモコンが30日以内の返品に対して全額返金保証するというキャンペーンを実施しており、この機会に購入してみました。
※キャンペーンについて記載した記事はこちらになります。
設定等は非常に簡単にできましたので、この記事では、Nature Remo miniがどのような商品であるか、初期設定は何をすれば良いか、ハムスターの温度管理目的であれば欠かせないエアコンのリモコン登録方法について紹介していきたいと思います。
目次
Nature Remo miniはどんな商品か
まずはNature Remo miniがどんな商品か紹介していきたいと思います。
Nature Remo(ネイチャーリモ)とは、いわゆるスマートリモコンで、外出先からスマートフォンでエアコン、テレビ、照明などを操作したり、Google Home(グーグルホーム)やAmazon Echo(アマゾンエコー)といったスマートスピーカー連携にも対応しており、音声でテレビや照明を操作することができます。
基本的に赤外線リモコンで操作出来る家電は、Nature Remo登録することが可能です。
Nature Remoは基本的スマホで設定をしていきますが、iOS10、Androidの場合だと5.0以降のスマートフォンもしくはタブレットにNature Remoアプリのインストールし、設定や家電操作をしていきます。
Nature Remo mini外観
Amazonから届いたNature Remo miniを開封してみました。
この中にNature Remo mini本体、付属品として、給電用のUSBケーブルと取り扱い説明書が入っています。なお、Nature Remo miniを給電するためのACアダプターは付属されておりませんので、注意してください。
- Nature Remo mini外箱
下記はNature Remo miniの箱を開けてみました。
- Nature Remo miniおよび付属品
Nature Remo miniのサイズ
気になるNature Remo miniの大きさですが、 「mini」というだけあって、同社の「Nature Remo」をよりコンパクトにした製品です。
サイズは下記となります。
- 大きさ:約58×58×15.6mm
- 重さ:約29g
非常に小さいので、設置場所にはあまり困らないでしょう。
Nature Remo miniの初期設定準備
初期設定するにあたって必要となるものは、下記です。
- スマートフォン(iOSもしくはAndroid)
- Wi-Fi環境(5GHzには未対応)
- Nature Remo mini
Nature Remo miniの初期設定手順
初期設定方法下記の通りです。
- Nature Remo miniのアプリをインストール
スマホを準備してこちらからアプリをインストールしましょう。アプリはこちらからインストールできます。
- Nature Remo miniのアプリを起動しアカウントを作成
Nature Remo miniのアプリを起動します。
アプリを利用するためには、アカウントを作成する必要があります。「アカウントを作る」をタップして、アカウントを作っていきます。なお、アカウントを作成するためには、「メールアドレス」が必要になります。
こちらの画面に遷移したら、メールアドレスを入力して「次へ」をタップします。
- Nature Remo miniに電源を入れる
こちらの画面に遷移したらNature Remo miniに電源を入れます。
- Wi-Fiの設定
電源を投入したら、次へを入力します。下記のようなWi-Fi設定画面になりますので、この順序で設定をしていきます。
まずは、「Wi-Fi設定」をタップします。
WI-FIの選択画面にSSID 「Remo-◯◯◯◯◯」があると思うので、そちらを選択します。パスワードは「natureremo」です。
成功するとまた、Wi-Fiの設定になりますが今度は自宅で普段使っているSSIDを選択します。
迷うとしたら、このWi-Fiの設定あたりでしょうか。とはいえあまり複雑ということもなくサクサクいけるのではないかなと思います。
Nature Remoに名前を付けます。名前は任意です。
ここまでいくと家電が登録できるようになっているはずです。
エアコンをNature Remo miniに登録する
ここからは実際にエアコンを登録していく手順を紹介します。エアコンのリモコンを準備しましょう。
- Nature Remo miniへのエアコン登録方法
新しい家電を追加するため、下記の通り「+」をタップします。
下記の画面に遷移するので、「エアコン」をタップします。
タップしたら下記の画面に遷移します。エアコンのリモコンをNature Remo miniに近づけ電源ボタンを押す。
検出された情報で動作確認を行い、正しくリモコンのメーカーが認識されている場合、「完璧に動作している」を押して下さい。
(動作しない場合は、「動かない」をお選びいただきますと他候補が表示されます)
ここまででエアコンの登録は完了です。
エアコンの操作がスマホから可能になっていることを確認してみて下さい。また、スマホをWi-Fi接続を切断してもその操作は可能になっていると思います。
さいごに
エアコンの登録までの紹介をしましたが、Nature Remo miniはエアコンの温度自動調整は非常に楽です。例えば、「ルール」という機能を使えば、Nature Remo miniの温度センサーで検知した温度が「20度」以下になったら、エアコンの温度を上げるなど可能です。
スマートリモコンとしては「RS-WFIREX」もより安価でおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。
記事の冒頭でお伝えしたように、Nature Remo miniを対象に30日以内の返品に対して全額返金保証するというキャンペーンを2月末まで実施しておりますので、この機会に是非お試しください。
Amazon公式販売サイト Nature Remo miniハムスターの飼育グッズを購入するなら、楽天がおすすめです。Amazonよりも安く購入できるケースが多いです。
Amazonと楽天でハムスター用品を検索するならこちらから。Amazonは小動物カテゴリー、楽天はハムスターカテゴリーのページに遷移します。